News

お知らせ

【活動報告】総会を開催しました

2025.06.15

お知らせ

【活動報告】総会を開催しました

令和6年度事業報告

令和6年度は、コロナ禍を経た観光需要が本格的に回復し、訪日観光客数は過去最高を更新しました。これまで東京一極集中だった観光の流れも徐々に地方へと広がり、インバウンドは新たなステージに入った印象です。

しかし、成田空港圏にある私たち横芝光町の訪日観光客数は、年間1,000人未満とされており、周辺の多古町、芝山町、山武市と比べても明らかに少ない状況が浮き彫りとなりました。 一方、国内旅行については、個人旅行を中心に回復が鈍く、物価高や円安の影響もあり、海外旅行よりも動きが鈍かった一年でもありました。

そんな中でも、民泊やグランピングなど新たな宿泊施設は増えており、価格転嫁によって宿泊者数が減り、結果的に売上も下がるという、厳しい経営状況に直面した宿もあったかもしれません。

また、地元・横芝光町の人口動態に目を向けると、年間の出生数は100人を大きく下回り、将来を見据えるうえで不安を感じた一年でもありました。

このような厳しい環境の中、当組合では、町の委託を受けて「星空観賞会」を開催し、地元の子どもたちに郷土愛を育んでもらうとともに、将来の観光客育成につなげる取り組みを行いました。ご参加いただいた皆さまからもご好評をいただきました。

また、新たなテーマとして「防災」にも取り組みました。
組合員アンケートをもとに防災セミナーを開催し、さらに福島県いわき市の「古滝屋」を訪問し、東日本大震災を経験された現場の声から、宿としての備えや心構えについて学ぶ機会となりました。

この春には、事業継続力強化計画に関する研修も行い、防災・減災への第一歩が見えてきたように感じています。

この一年、物価高騰や人手不足といった大きな課題に直面しながらも、組合員の皆さまと情報を共有し、学び合い、支え合えたことは、組合としての大きな力であり、何よりの財産であったと思っています。

主な事業活動

・会議、意見交換会の開催(計6回)
・浴槽水水質検査等衛生活動
・成田山ご本尊上陸の地大法会への協力
・ビールマルシェへの参加
・海岸清掃等美化活動
・防災に関する調査研究活動及び研修会
・星空観賞イベント開催業務(受託事業)

令和7年度事業計画

令和7年度の取り組みにあたって、私たちを取り巻く現実をまず冷静に見つめ直す必要があります。

全国的には観光需要が大きく回復し、地方へのインバウンド分散も進んできていますが、残念ながら、横芝光町はその波にまだ乗り切れていないというのが現状です。町の訪日観光客は年間1,000人未満。周辺地域と比べても、その数は決して多くはありません。

また、国内旅行においても個人旅行中心の動きに伸び悩みが見られ、加えて人口減少という大きな社会構造のなかで、私たちが提供する「宿泊」というサービスのあり方自体が今、問われています。

だからこそ、令和7年度は、私たち自身がこの町の可能性を信じ、動き出す一年にしていきたいと考えています。

主な事業計画

・ちばワーケーション受入体制強化事業の実施
・UME CRAFT 収穫イベントの開催
・防災に関する勉強会等

トップに戻る