News
お知らせ
九十九里浜での初日の出は 横芝光町で!
2024.12.21
お知らせ
![九十九里浜での初日の出は 横芝光町で!](http://yokosibahikari-yado.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/56187-1024x576.jpg)
九十九里浜の初日の出は「南東」の方角、水平線から昇ります。
ここ、千葉・九十九里浜の初日の出といえば、本州で2番目に早い初日の出として有名です。
![初日の出](http://yokosibahikari-yado.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/56187-1024x576.jpg)
九十九里浜 木戸浜の初日の出
どこまでも続く壮大な九十九里浜と、丸く見えるほどの水平線。
水平線から太陽が昇るとすぐに、太陽の暖かさを感じられ、どこからともなく聞こえる万歳三唱を体感することができます。
私たち横芝光町には、2つの海岸があります。
令和7年1月1日朝6時から、横芝光町観光まちづくり協会による“おもてなし”が予定されております。
◎屋形海岸
栗山川の河口に位置し、マリンピアくりやまがわという公園を併設しているため、トイレなどがあります。
元旦には、臨時駐車場が設けられ、たくさんの方が初日の出においでになります。
◎木戸浜
屋形海岸とは、栗山川を挟んだ対岸に位置し、自然豊かなビーチです。
駐車場はあまり広くなく、トイレも無いため、地元の方が多い印象です。
令和7年元旦の日の出は、午前6時46分となっております。
※ご注意ください
・太陽が昇るまでは予想以上に大変寒いです。また海岸は風が強いことが多いため、足元を中心に防風・防寒をしてお出かけください。また、日の出時刻以降でも、水平線に雲が多い場合太陽に出会えるまで時間がかかりますので、日の出時刻以降でも寒くなります。
・駐車場は大変混雑いたします。海沿いの民宿をご利用の場合は、徒歩でのご移動をおすすめいたします。貸別荘・ペンションをご利用の場合は、比較的駐車場の広い屋形海岸をおすすめいたします。路上駐車や他人の敷地に駐車することがないよう、ご協力をお願いいたします。
・九十九里浜は県立自然公園であり、車両等の乗り入れは禁止されています。また、ちょっとした砂たまりでも、2WDの車ではスタックしてしまうことがあります。元旦の風物詩ではありますが、無理な駐車はご注意ください。
・トイレは大変少ないため、ご利用の宿泊施設で事前にお済ませのうえ、お出かけください。